清見陸郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清見陸郎の意味・解説 

清見陸郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 17:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

清見 陸郎(きよみ ろくろう、1896年10月11日 - 没年不明)は、日本作家編集者劇作家東京市神田区猿楽町生まれ。東京中学校卒、東京美術学校中退、早稲田大学英文科中退。『美術新報』『秀才文壇』の編輯に当たり、根岸興行部脚本部員だったこともある。

著書

  • 宮古路豊後掾 清見陸郎戯曲集 籾山書店 1921
  • 岡倉天心 平凡社 1934
  • 岩村透と近代美術 聖文閣 1937
  • 北京点描 大都書房 1941
  • 先覚者岡倉天心 アトリヱ社 1942
  • 天心岡倉覚三 筑摩書房 1945
  • 天心岡倉覚三 中央公論美術出版 1980、オンデマンド版2005

翻訳

  • 寡婦マルタ エリイザ・オルゼシュコ 改造社 1927
  • 除滅洋鬼子 義和団変乱記 ジョージ・リンチ 産業経済社 1942
  • 北京籠城 ウィール 生活社 1943

参考

  • 文藝年鑑1928、1940 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清見陸郎」の関連用語

清見陸郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清見陸郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清見陸郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS