清水香織_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水香織_(歌手)の意味・解説 

清水香織 (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 19:43 UTC 版)

清水 香織
生誕 (1968-01-15) 1968年1月15日(56歳)
出身地 日本静岡県富士宮市
ジャンル アイドル歌謡曲ロックJ-POP
職業 歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 1986年 - 1991年
レーベル ユニオンレコードテイチクレコード

清水 香織(しみず かおり、1968年1月15日[1] - )は、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動していた日本歌手である。静岡県富士宮市出身[1]

概要

中学・高校時代は陸上部で、校内マラソンでは2位以下になったことが無いとのこと[2]。また暗算競技で静岡県2位になったことがある[2]

1985年、第5回『東大生が選ぶミスアイドルコンテスト』で4,281人の中からグランプリに選ばれる[1]。また同時期に山瀬まみが優勝した第10回『ホリプロスカウトキャラバン』の静岡地区代表として全国大会にも出場している。山瀬とはこれを機に後同期となり、大親友となる。翌1986年にテイチクからファーストシングル「禁じられたヒロイン」がリリースされ、歌手デビューを果たす。

1987年、SNKのアーケードゲーム『サイコ・ソルジャー』のゲーム中に流されるテーマ曲を歌う。また、同社のファミリーコンピュータ用ゲームソフト『アテナ』のイメージアイドルとしても活動し、ソフト付属のカセットテープ「サイコ・ソルジャー ミュージックカセット」にメッセージおよび前述のテーマ曲が収録される。

1989年、ラストシングルとなる「不思議なピーチパイ」がリリースされた。この曲は竹内まりやの同名曲のカバーで、気象庁によるお天気フェアのイメージソングおよびフジテレビお天気チャンネル』のエンディングテーマに採用された。

1991年、当時横浜大洋ホエールズに在籍していた佐々木主浩と結婚。

2005年、佐々木と離婚。2人の子(長女と長男)の親権は佐々木側が持つこととなった。

リリースシングル

いずれも発売元はテイチク。4thシングル収録曲については、前述の「サイコ・ソルジャー ミュージックカセット」にも収録されている。

  1. 禁じられたヒロイン(1986年6月21日、レーベル:ユニオンレコード
    (c/w) 八月の恋人九月の悪魔
  2. 26時のシンデレラ -CINDERLLA[3] AT 26-(1986年10月5日、レーベル:ユニオンレコード)
    (c/w) オ・モ・チャ・箱
  3. 誘惑DOLL (FIRE & RAIN)(1987年1月21日、レーベル:ユニオンレコード)
    (c/w) 蒼いプリズム
  4. サイコ・ソルジャー(1987年6月30日、レーベル:テイチクレコード
    (c/w) 傷だらけのブルームーン(サイコ・ソルジャー・エンディング・テーマ)
  5. Blue Letter(1987年10月21日、レーベル:テイチクレコード)
    (c/w) Boy. 天使が通りすぎる
  6. 不思議なピーチパイ(1989年8月1日、レーベル:テイチクレコード)
    (c/w) タイム・リミット

脚注

  1. ^ a b c 週刊テレビ番組(東京ポスト)1986年2月28日号 p.40
  2. ^ a b 週刊TVガイド 1986年1月31日 110頁「出番です」コーナー
  3. ^ ママ

関連項目


「清水香織 (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水香織_(歌手)」の関連用語

清水香織_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水香織_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水香織 (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS