清文枝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清文枝の意味・解説 

清文枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 12:41 UTC 版)

清 文枝(せい ふみえ、1962年2月6日 - )は、日本フリーアナウンサー、元テレビキャスター

人物・経歴

静岡県出身[1]東京学芸大学教育学部卒。同期卒業生に元フジテレビ吉崎典子、元北海道日本ハムファイターズ監督の栗山英樹らがいる。

1984年、北海道テレビ放送(HTB)にアナウンサーとして入社[1]。女子アナウンサーがHTBに入社したのは5年ぶりのことだった[1]。『ニュースロータリー[2]、『気分は天気[3][4]などHTBの看板番組を歴任した後、退社。その後はフリーランスとなり、日本放送協会(NHK)、衛星チャンネルテレビ朝日で情報報道番組の司会やレポーターを務める。

テレビ朝日の夕方のニュース番組『600ステーション』では、水中レポートも担当。潜水士の資格も持つ。のちに同局『530ステーション』→『ステーションEYE』(土日)のキャスターとなる。

また、日本テレビのドラマ『東京ららばい』には女優として出演[5]。現在はテレビ朝日アスクのアナウンススクール講師[6]

出演

HTB時代

フリー転身後

期間 番組名 役職
1992年10月 1993年3月 530ステーションテレビ朝日 メインキャスター
1993年4月 1993年9月 ステーションEYE(テレビ朝日) 週末メインキャスター

脚注

  1. ^ a b c 北海道新聞 夕刊 別冊 (北海道新聞社): P3. (1984-09-20). 
  2. ^ a b 『Hoppoken = 北方圏 北の今・人・明日』第49号、北方圏センター、1984年10月1日、111頁、NDLJP:2832865/56 
  3. ^ a b 『Hoppoken = 北方圏 北の今・人・明日』第55号、北方圏センター、1986年4月10日、111頁、NDLJP:2832871/56 
  4. ^ a b 『Hoppoken = 北方圏 北の今・人・明日』第60号、北方圏センター、1987年7月1日、115頁、NDLJP:2832876/58 
  5. ^ 放送ライブラリ公式ページ”. 放送ライブラリ公式ページ. 2023年7月4日閲覧。
  6. ^ テレビ朝日アスク校長 寺崎貴司”. Twitter. 2021年12月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清文枝」の関連用語

清文枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清文枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清文枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS