深草少将とは? わかりやすく解説

ふかくさ‐の‐しょうしょう〔‐セウシヤウ〕【深草少将】

読み方:ふかくさのしょうしょう

小野小町恋し99通ったという伝説上の人物僧正遍昭または大納言義平の子義宣とされる未詳四位少将


深草少将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 05:21 UTC 版)

深草少将(ふかくさのしょうしょう)は、室町時代世阿弥作者が創作した、小野小町にまつわる「百夜通い」の伝説に登場する人物。深草墨染の欣浄寺(京都市伏見区)に屋敷があったともされる。

欣浄寺の池の横には「少将の通い道」とよばれるものがあり、訴訟を持っている者がここを通るとかなわないと言われる。その他、小野小町供養塔と並んで深草少将供養塔がある。また、随心院京都市山科区)には、深草少将等が書いた手紙を埋めたとされる「文塚」等がある。小野小町を愛したといわれ、小町が私の元へ百日間通い続けたら結婚しようと言い、九十九夜通ったが、雪の降る日で、雪に埋まり凍死したとも言われている。

関連項目




深草少将と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深草少将」の関連用語

1
土車 デジタル大辞泉
92% |||||

2
通ひ車 デジタル大辞泉
92% |||||

3
74% |||||

4
通小町 デジタル大辞泉
72% |||||




8
30% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

深草少将のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深草少将のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深草少将 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS