深尾文彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 00:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 |  日本 | 
| 出身地 | 大阪府 | 
| 生年月日 | 1920年 | 
| 没年月日 | 没年不明 | 
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 | 
| ポジション | 投手、三塁手、外野手[1] | 
| プロ入り | 1940年 | 
| 初出場 | 1940年 | 
| 最終出場 | 1941年 | 
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| 
       この表について
       | |
深尾 文彦(ふかお ふみひこ、1920年 - 没年不明)は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。
来歴・人物
京阪商業学校(現:大阪府立芦間高等学校)時代には春1回(1938年)、夏2回(1938年,1939年)甲子園に出場した[2]。京阪商業時代のチームメイトに宮口美吉や加地健三郎がいる。
1940年、南海軍に入団。しかしデビュー戦となった1940年4月6日の阪急軍戦で、劉瀬章、平野正太郎の後を受け3番手投手として登板するも、7回から9回までの3イニングで17失点を浴びた[3]。個人の投手での1試合17失点は当時のプロ野球記録(現在のプロ野球記録は1950年に伊藤万喜三〈東急〉が記録した18失点)。投手としてはこの1試合で見切られ、野手や代打要員として出場するも全く活躍できず、1941年限りで現役引退。
詳細情報
年度別投手成績
| 年 度 | 球 団 | 登 板 | 先 発 | 完 投 | 完 封 | 無 四 球 | 勝 利 | 敗 戦 | セ 丨 ブ | ホ 丨 ル ド | 勝 率 | 打 者 | 投 球 回 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 与 四 球 | 敬 遠 | 与 死 球 | 奪 三 振 | 暴 投 | ボ 丨 ク | 失 点 | 自 責 点 | 防 御 率 | W H I P | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1940 | 南海 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 33 | 3.0 | 13 | 0 | 11 | -- | 1 | 1 | 0 | 0 | 17 | 17 | 51.00 | 8.00 | 
| 通算:1年 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 33 | 3.0 | 13 | 0 | 11 | -- | 1 | 1 | 0 | 0 | 17 | 17 | 51.00 | 8.00 | |
年度別打撃成績
| 年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 敬 遠 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | O P S | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1940 | 南海 | 25 | 38 | 34 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | -- | 0 | 0 | 4 | -- | 0 | 5 | -- | .088 | .175 | .088 | .263 | 
| 1941 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | 0 | 0 | 0 | -- | 0 | 0 | -- | .000 | .000 | .000 | .000 | |
| 通算:2年 | 26 | 40 | 36 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | -- | 0 | 0 | 4 | -- | 0 | 5 | -- | .083 | .167 | .083 | .250 | |
背番号
- 17 (1939年 - 1940年)[4]
脚注
関連項目
- 深尾文彦のページへのリンク

 
                             
                    



