浸透計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/13 15:41 UTC 版)
浸透計(しんとうけい, Infiltrometer)は、土壌の表面に設置して、浸透量や浸透速度を測る道具。複雑な構造は必要ではないので、簡単な道具を使えば測定可能である。まず、ある程度の長さがある水を通さない金属の筒などを、数十センチくらい地表に出した状態で土壌に差し込み、筒に長いものさしを固定する。次に筒の中に水を流し込み、時間を計測しながら水の高さの減少量を測っていく。
※この「浸透計」の解説は、「浸透 (水文学)」の解説の一部です。
「浸透計」を含む「浸透 (水文学)」の記事については、「浸透 (水文学)」の概要を参照ください。
- 浸透計のページへのリンク