海景とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 旅行 > 風景 > 海景の意味・解説 

海景

作者馬場貞光

収載図書フーコー短編小説傑作選 4(下)
出版社フーコー
刊行年月2000.7


海景 (サルヴァトール・ローザ)

(海景 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 10:08 UTC 版)

『海景』
スペイン語: Marina
英語: A Harbour Scene
作者 サルヴァトール・ローザ
製作年 1638-1639年
種類 キャンバス上に油彩
寸法 170 cm × 260 cm (67 in × 100 in)
所蔵 プラド美術館マドリード

海景』(かいけい、西: Marina: A Harbour Scene)は、バロック期のナポリ派の画家サルヴァトール・ローザが1638-1639年にキャンバス上に油彩で制作した風景画である。画面右端の記念碑に彫られた銘文にはほとんど判別不可能な状態であるが、スペインフェリペ4世の名が識別でき、マドリードブエン・レティーロ宮殿英語版の装飾のために描かれた作品であると思われる[1][2]。現在、マドリードのプラド美術館に所蔵されている[1][2]

作品

長い間、この絵画はブエン・レティーロ宮殿のために注文された一連の風景画に属するものかどうか疑われてきた[2]。宮殿と本作との関連を指摘した研究者マルセル・G・ロートリスベルガー (Marcel G. Roethlisberger) は、カルロス2世の没後財産目録に本作に相当する記載を見つけられなかったため、当初の注文には含まれていなかったという見解を保持した[1][2]

一方、バーバラ・ヴォーガン (Barbara Von Barghahn) は、本作がその没後財産目録に記載されていることを指摘した[1][2]。実際、作品の画面下部右端に見える「180」という数字は、没後財産目録中の風景画ギャラリーの箇所に現れる数字に対応している。また、記念碑に記された銘文の上の紋章は、ブエン・レティーロ宮殿のための風景画群注文の責任者であったロドリーゴ侯爵マヌエル・デ・モウラ英語版の紋章に同定できるかもしれない。こうした注文主の同定は、ローザの絵画作品にはよくある手法である[1][2]

サルヴァトール・ローザ『港のある海景』 (1640年)、パラティーナ美術館フィレンツェ

さらに、植物にも雲のかかった空にも暗い下地を準備した上で非常に軽い上塗りで仕上げる方法は、やはりブエン・レティーロ宮殿のための注文作を手掛けたヘルマン・ファン・スワーネフェルト英語版アンドリエス・ボトの絵画をローザが注意深く観察した結果であると思われる。また、本作は、植物、建築、登場人物の身体のいずれにおいても簡潔な筆遣いで描くというローザの初期様式を示しており、注文の時期と合致する[1][2]ヘルマン・フォス英語版は、本作を『港のある海景』 (パラティーナ美術館フィレンツェ) などローザのフィレンツェ時代の風景画と同時期の制作であるとしている[1]。なお、作品がローマナポリで注文されたという記録はなく、この注文に関与した画家たちが往々にして自由な制作態度を示したことの新たな例といえる[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h A Harbour Scene”. プラド美術館公式サイト (英語). 2025年1月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光 2018年、182頁。

参考文献

外部リンク


「海景」の例文・使い方・用例・文例

  • 海景.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



海景と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海景」の関連用語

海景のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海景のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海景 (サルヴァトール・ローザ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS