海岸寺 (小平市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 海岸寺 (小平市)の意味・解説 

海岸寺 (小平市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 18:33 UTC 版)

海岸寺
所在地 東京都小平市御幸町318
位置 北緯35度42分47.9秒 東経139度30分23.8秒 / 北緯35.713306度 東経139.506611度 / 35.713306; 139.506611座標: 北緯35度42分47.9秒 東経139度30分23.8秒 / 北緯35.713306度 東経139.506611度 / 35.713306; 139.506611
山号 瑞雲山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 観音菩薩
創建年 不詳
中興年 元文元年(1736年
中興 鈴木利左衛門春昌
テンプレートを表示

海岸寺(かいがんじ)は、東京都小平市にある臨済宗妙心寺派寺院

歴史

創建年代は不明である。当初は武蔵国秩父郡(現・埼玉県秩父市)の三峰山に位置していた[1]

当地は、かつて「野中新田」と呼ばれており、新田開発のときから寺院創建を希望していた。この地には、もともと武蔵国豊島郡日暮里村(現・東京都荒川区西日暮里)の南泉寺が所有する「宝林庵」というがあった。この庵を寺院化するため、「三峰山の当寺の移転」という体裁で、1736年元文元年)に創建したという。ところが肝心の堂宇が完成できなかったため、これまで越中国射水郡(現・富山県高岡市)の国泰寺の末寺であったが、江戸済松寺の末寺となり、堂宇を完成させた[1]

かつての本堂は1783年天明3年)に建築されたものであるが、老朽化が甚だしかったため、1958年昭和33年)に改築された[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 郷土こだいら編集委員会 編『郷土こだいら』小平市、1967年、118-119p

参考文献

  • 郷土こだいら編集委員会 編『郷土こだいら』小平市、1967年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  海岸寺 (小平市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海岸寺 (小平市)」の関連用語

海岸寺 (小平市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海岸寺 (小平市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海岸寺 (小平市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS