海外ウィークリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 海外ウィークリーの意味・解説 

海外ウィークリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 03:53 UTC 版)

海外ウィークリー
ジャンル 海外情報番組
出演者 平野次郎
幸田シャーミン
小林和男 (ジャーナリスト)
野中ともよ
二見道雄
ナレーター 井上真樹夫
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1980年4月12日 - 1985年3月16日
放送時間 土曜日 19:20 - 20:00
放送分 40分
テンプレートを表示

海外ウィークリー(かいがい- )とは、NHK総合テレビジョン1980年4月12日から1985年3月16日まで土曜夜7:20 - 8:00に放映された海外ニュースを取り扱った、ニュースワイドトピックス番組である。

概要

それまで土曜夜7:20からの10分間放送された『海外の話題』を7:30枠と統合して拡大した。後番組の『ハロー!ワールド』及び、2015年から2021年3月まで放送された『これでわかった! 世界のいま』、2021年4月から2022年3月まで放送された『ニュース地球まるわかり』のルーツにあたる。番組開始時は記者の平野次郎幸田シャーミンキャスターを務めた[1]。当時のニュース番組は、ニュースを棒読みするだけだったが、この番組はキャスターのコメントが入り、キャスター同士が会話する番組だった。

キャスター

語り

音楽

脚注

  1. ^ a b c 『電波時報』1980年第3号、電波振興会、1980年6月1日、155頁、NDLJP:2275818/80 

外部リンク

NHK総合テレビジョン 土曜 19:20枠
前番組 番組名 次番組
19:20 - 19:30 海外の話題
19:30 - 20:00 アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険
海外ウィークリー
ハロー!ワールド



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海外ウィークリー」の関連用語

海外ウィークリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海外ウィークリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海外ウィークリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS