海上警報とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 警報 > 海上警報の意味・解説 

海上警報

分野
注意報警報気象情報に関する用語
意味:
全般海上予報区、地方海上予報区を対象とする船舶運航必要な海上気象(風、着氷)などに関する警報
備考
a)海上警報には全般海上警報と地方海上警報がある。警報種別には一般(風、濃霧着氷警報強風警報暴風警報台風警報警報なしがある。
b)全般海上警報は、通信衛星インマルサット)、無線ファクシミリ(JMH)、漁業無線気象通報および漁業気象通報によって通報される。
c)地方海上警報は、海上保安庁海岸局から無線電話狭帯域直接印刷電信ナブテックス)および漁業無線気象通報によって通報される。




海上警報と同じ種類の言葉

このページでは「気象庁 予報用語」から海上警報を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から海上警報を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から海上警報 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海上警報」の関連用語

海上警報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海上警報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS