浮遊物質量
→SSSS(浮遊物質量)
SSとはSuspended Solid(懸濁物質)の略称で,水中に浮遊している物質の量のことをいい,一定量の水をろ紙でこし,乾燥してその重量を測ります。数値(mg/L)が大きい程,その水の濁りが多いことを示します。水質環境基準…河川AA域,A域,B域25mg/L以下,C域50mg/L以下等々
浮遊物質量と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から浮遊物質量を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 浮遊物質量のページへのリンク