浦和美術専門学校高等専修学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦和美術専門学校高等専修学校の意味・解説 

浦和美術専門学校・高等専修学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 03:26 UTC 版)

浦和美術専門学校・高等専修学校
北緯35度52分44.8秒 東経139度41分24.7秒 / 北緯35.879111度 東経139.690194度 / 35.879111; 139.690194座標: 北緯35度52分44.8秒 東経139度41分24.7秒 / 北緯35.879111度 東経139.690194度 / 35.879111; 139.690194
英称 URABI
学校種別 私立
設置者 学校法人鳥海学園
学校コード H111310900012
所在地 336-0923
埼玉県さいたま市緑区
大間木3-39-8 
公式サイト 公式サイト
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

浦和美術専門学校・高等専修学校(うらわびじゅつせんもんがっこう・こうとうせんしゅうがっこう)は、埼玉県さいたま市緑区大間木にある専修学校である。設置者は学校法人鳥海学園。略称は「URABI」(うらび)。

概要

1993年平成5年)に開校。美術を主とする専修学校であり、高等課程(一般の高校に相当)と専門課程(一般の専門学校に相当)を設置している。高等課程を修了すると大学入学資格が付与されるため、美術大学に進学する者もいる。また『高等学校卒業』を希望する生徒は、提携する清和学園高等学校の卒業資格を得ることもできる。専門課程を修了すると専門士の称号が付与される。

設置課程・学科

  • 高等課程(3年)
    • 美術コース(週5日制)
    • 総合コース(週5日制)
    • 基礎コース
    • 人材育成プロジェクト
  • 専門課程(2年)

沿革

  • 1993年 - 現在地に浦和美術専門学校を開校(高等課程・専門課程)。
  • 1995年 - 高等課程文部科学省より大学入学資格付与校に指定される(第122号)。
  • 1996年 - 専門課程修了者に対する『専門士』の称号付与認定される。
  • 2010年 - 校名を浦和美術専門学校から浦和美術専門学校・高等専門学校に変更される。
  • 2022年 - 鳥海学園こども絵画・造形教室を開講。

交通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浦和美術専門学校高等専修学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦和美術専門学校高等専修学校」の関連用語

浦和美術専門学校高等専修学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦和美術専門学校高等専修学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦和美術専門学校・高等専修学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS