浜田ゴルフリンクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浜田ゴルフリンクスの意味・解説 

浜田ゴルフリンクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 06:19 UTC 版)

浜田ゴルフリンクス
Hamada Golf links
浜田ゴルフリンクスの空中写真。
2010年4月25日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
島根県浜田市上府町イ1188番地
概要
開業 1997年平成9年)6月1日
運営 メンバーシップコース
設計 株式会社 熊谷組・古門廣幸
運営者 ネクスト・ゴルフ・マネジメント 株式会社
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 414 1 5 536
2 5 567 2 4 392
3 4 383 3 4 369
4 3 240 4 3 192
5 4 421 5 4 341
6 4 391 6 4 420
7 3 171 7 4 422
8 5 565 8 3 198
9 4 457 9 5 598
36 3609 36 3468

その他
公式サイト 浜田ゴルフリンクス
テンプレートを表示

浜田ゴルフリンクス(はまだゴルフリンクス)は、島根県浜田市にあるゴルフ場である。

概要

「浜田ゴルフリンクス」は、島根県の西部、日本海に面し、江戸時代には、山間部を津和野藩、海岸部を浜田藩が統治した城下町の浜田市に所在する。明治時代には歩兵第21連隊衛戍地が置かれ、山陰を代表する軍都として機能した浜田の、山陰を代表する水産都市の機能がうかがえるロケーションに本ゴルフ場は位置している。[1]

1970年昭和45年)代中期、新たなゴルフ場の建設に向けて、建設用地の浜田市北沢地区に、コース設計は株式会社熊谷組の古門廣幸が行い、18ホール規模のゴルフ場の造成工事が着工された新たなゴルフ場の建設に向けて始動したことに始まる[1]1997年平成9年)6月1日、18ホールの造成工事が完了し、開場された[1]

コースは、日本海を眼下に望む丘陵コースで、各ホールとも完全にセパレートされ、表情豊かな戦略性に富んだレイアウトである[2]。バックティから7,000ヤードを超える山陰屈指のチャンピオンコースで、コースレートは73.2、県内で2番目に難しいゴルフ場である[2]。日本海の波をイメージさせる大小のアンジュレーションを施したフェアウェイと、要所には池が配置されている[2]

所在地

〒697-0005 島根県浜田市上府町イ1188番地

コース情報

  • 開場日 - 1997年6月1日
  • 設計者 - 株式会社 熊谷組・古門廣幸
  • 面積 - 1,460,000m2(約44.1万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、7,077ヤード、コースレート74.3
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - 1グリーン、ニューベント
  • ハザード - バンカー54、池が絡むホール4
  • ラウンドスタイル - 全組セルフプレー、乗用カート(5人乗り)自走式、希望すればツーサム可
  • 練習場 - 14打席260ヤード
  • 休場日 - 年中無休[3][4][5]

クラブ情報

  • ハウス面積 - 2,402m2(726.6坪)
  • ハウス設計 - 株式会社 熊谷組
  • ハウス施工 - 株式会社 熊谷組[4][5]

ギャラリー

交通アクセス

脚注

関連文献

  • 『ゴルフ場ガイド 西版』、2006-2007、「浜田ゴルフリンクス」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月、2021年10月27日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浜田ゴルフリンクスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜田ゴルフリンクス」の関連用語

浜田ゴルフリンクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜田ゴルフリンクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜田ゴルフリンクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS