洪範九畴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 洪範九畴の意味・解説 

こうはん‐きゅうちゅう〔‐キウチウ〕【洪範九×疇】

読み方:こうはんきゅうちゅう

書経」の洪範編に述べられ政治道徳九原則。五行(ごぎょう)・五事・八政・五紀皇極三徳・稽疑(けいぎ)・庶徴(しょちょう)・五福九つ


洪範九疇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/15 02:12 UTC 版)

洪範九疇(こうはんきゅうちゅう)は、中国古代の伝説上、天帝から授けられたという天地の大法。単に九疇(きゅうちゅう)あるいは九章(きゅうしょう)、九法(きゅうほう)などともいわれる。洪は「大いなる」、範は「法(のり)」、疇はで区切られた田畑の領域から「類(たぐい)」の意味である。その内容は『尚書』洪範篇において箕子武王へ語るかたちで載せられており、君主が水・火・木・金・土の五行にもとづいて行動し、天下を治めることを説いている。儒家経典の中で五行説の中心となるものであり、陰陽説にもとづいた『』の八卦と表裏の関係とされた。このことから西洋哲学におけるカテゴリの訳語である「範疇」の語源となった。「洪範」とは大きな教えという意味である[1]




「洪範九疇」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

洪範九畴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洪範九畴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洪範九疇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS