津市消防本部とは? わかりやすく解説

津市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 10:22 UTC 版)

津市消防本部
情報
管轄区域 津市
管轄面積 710.81km2
職員定数 345人
消防署数 4
分署数 6
分遣所数 4
所在地 514-1101
三重県津市久居明神町2276
リンク 津市消防のご案内
テンプレートを表示

津市消防本部(つししょうぼうほんぶ)は、三重県津市の消防部局(消防本部)。

沿革

組織

  • 本部 - 消防総務課、予防課、消防救急課、通信指令課
  • 消防署

主力機械

2024年4月1日現在

※津市消防本部では地域特性(道が入り組んで狭い)等から、1988年から独自にオリジナルの小型消防車・装備の開発を行っており、消防関係者の間では「津消式」として知られている。しかし総務省(旧自治省)の規格外のため国庫補助が受けられず、100%市の予算で購入されていたが、最近は緊急消防援助隊に登録したことにより国庫補助が増額したことや技術の進歩に伴い、旧津市の区域を管轄する中消防署・北消防署でも総務省の規格に沿った一般的な消防車が導入されたため、「津消式」消防車は減少。

消防署

消防署 住所 画像 分署 分遣所
中消防署 寿町14-20 西:一色町257
安濃:安濃町川西2097
なし
北消防署 栗真中山町816-2 河芸:河芸町上野3824
芸濃:芸濃町椋本6136-1
なし
久居消防署 久居明神町2276 南:雲出本郷町1631-10

美里:美里町三郷372-1


香良洲:香良洲町1862-1
白山消防署 白山町南家城294 一志:一志町田尻345-1

美杉:美杉町奥津910-1

なし

参考文献

脚注

  1. ^ a b 松岡樹「機動的救急隊1年で成果 津市消防、手薄な地域フォロー」『読売新聞』2024年11月24日、朝刊。オリジナルの2024年11月23日時点におけるアーカイブ。2025年2月18日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から津市消防本部を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から津市消防本部を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から津市消防本部 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津市消防本部」の関連用語

津市消防本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津市消防本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津市消防本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS