泰安駅 (台湾)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泰安駅 (台湾)の意味・解説 

泰安駅 (台湾)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 01:53 UTC 版)

泰安駅
駅舎
泰安
タイアン
Tai'an
三義 (10.9 km)
(2.6 km) 后里
所在地 台中市后里区泰安里安眉路37-12号
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 簡易駅
駅コード 3210[1]
(旧)142[2]
所属路線 台中線(山線)
キロ程 44.3km(竹南起点)
169.7* km(基隆起点)
電報略号 ㄊㄞㄢ
駅構造 高架駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1998年9月24日
テンプレートを表示
泰安駅
各種表記
繁体字 泰安車站
簡体字 泰安车站
拼音 Tàiàn Chēzhàn
通用拼音 Tàiàn Chējhàn
注音符号 ㄊㄞˋ ㄢ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: タイアン チャーヂャン
台湾語白話字 Thài-an Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Thai-ôn Chhâ-theù(車頭)
日本語読み: たいあんえき
英文 Tai'an Station
テンプレートを表示

泰安駅(タイアンえき、たいあんえき)は、台湾台中市后里区泰安里にある台湾鉄路管理局台中線区間車停車。一部が隣の后里駅豊原駅で折り返すため、台中線の台中市内の駅では最も列車の停車本数が少ない。

歴史

  • 1998年9月24日 - 旧山線の同名駅から移設する形で開業、同時に后里駅が管理する簡易駅に降格[3]

駅構造

利用状況

年別利用推移は以下のとおり。

1998年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
[注 1]1998 28,297 24,352 52,649 [4] 78 144
1999 25,395 17,766 43,161 [5] 70 118
2000 28,671 25,840 54,511 [6] 78 149
2002 28,357 29,142 57,499 [7] 78 158
2003 26,787 28,040 54,827 [8] 73 150
2004 25,606 28,429 54,035 [9] 70 148
2005 30,967 34,787 65,754 [7] 85 180
2010 81,149 99,213 180,362 [10] 222 494
2011 76,382 116,411 192,793 [11] 209 528
2012 84,961 114,015 198,976 [12] 232 544
2013 104,754 134,783 239,537 [13] 287 656
2014 106,306 128,086 234,392 [14] 291 642
2015 127,920 151,058 278,978 [15] 350 764
2016 144,368 166,424 310,792 [16] 394 849
2017 179,047 196,291 375,338 [17] 491 1,028
2018 209,991 225,599 435,590 [18] 575 1,193
2019 209,899 218,498 428,397 [19] 575 1,174
2020 177,306 190,399 367,705 [20] 484 1,005
2021 140,500 147,242 287,742 [21] 385 788

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
台中線(山線)
三義駅 - 泰安駅 - 后里駅

脚注

註釈

  1. ^ 統計は旧駅と新駅合算

出典

  1. ^ "車站基本資料集". 台湾鉄路管理局. 2021年6月27日. 2022年4月13日閲覧
  2. ^ 台湾鉄路管理局. "車站基本資料集". 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧
  3. ^ "大事紀要". 臺灣鐵路統計年報. 交通部臺灣鐵路管理局 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. 1999年6月. pp. 375–382.
  4. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1999年6月). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 64–75.
  5. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2000年6月). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國88年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 64–75.
  6. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2001年6月). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國89年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 64–75.
  7. ^ a b 張勝彥 (2010年10月). 臺中縣志(續修)經濟志. 臺中縣政府. pp. 634–638. ISBN 978-986-02-5144-9
  8. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004年6月. pp. 66–77.
  9. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005年6月. pp. 66–77.
  10. ^ "99年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2011年12月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  11. ^ "100年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2012年6月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  12. ^ "101年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2013年6月2日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  13. ^ "102年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2014年5月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  14. ^ "103年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2015年9月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  15. ^ "104年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2016年7月5日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  16. ^ "105年報 各站客貨運起訖量" (PDF). 2017年8月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  17. ^ "106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧
  18. ^ "107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧
  19. ^ "108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧
  20. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧
  21. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022年4月. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。

関連項目

外部リンク

台湾鉄路管理局



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泰安駅 (台湾)」の関連用語

泰安駅 (台湾)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泰安駅 (台湾)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泰安駅 (台湾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS