注意報・海上警報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:05 UTC 版)
濃霧注意報は、濃霧によって交通機関への障害が出ることが予測されるときに地元気象台から発表される。大体の地方では、視程が陸上で100m、海上で500mを下回る場合に出されるが、より厳しい基準の地域もある。例えば、釧路地方気象台をはじめとする北海道では、陸上での視程が200mで濃霧注意報が発表される。海上では、海上の視程が約500m(瀬戸内海では1km)以下の状態に既になっているか、24時間以内にその状態になると予想される場合の警戒喚起として「海上濃霧警報」が発表される。
※この「注意報・海上警報」の解説は、「霧」の解説の一部です。
「注意報・海上警報」を含む「霧」の記事については、「霧」の概要を参照ください。
- 注意報海上警報のページへのリンク