泉武夫 (美術史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泉武夫 (美術史学者)の意味・解説 

泉武夫 (美術史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 08:09 UTC 版)

泉 武夫(いずみ たけお、1954年(昭和29年) - )は、日本の美術史学者、尺八奏者、東北大学名誉教授

略歴

宮城県生まれ。1976年(昭和51年)東北大学文学部美術史学科卒、1979年(昭和54年)同大学院博士課程後期中退。1996年(平成8年)「仏画の造形」で東北大学より文学博士学位を取得。1979年(昭和54年)大阪市立美術館学芸員、1984年(昭和59年)京都国立博物館文部技官美術室員、1990年(平成2年)主任研究官、2001年(平成13年)資料管理室長、2004年(平成16年)教育室長、2007年(平成19年)東北大学文学研究科教授。2017年退任、名誉教授。1989年國華賞受賞。[1]

著書

  • 高野山仏涅槃図 大いなる死の造形』平凡社 シリーズ 絵は語る 1994
  • 『仏画の造形』吉川弘文館 1995
  • 『み仏の絵に近づく』新潮社 美術館へ行こう 1998
  • 『歴史からみたヨーロッパとアジア日本 文明の類似性と独自性』竹林館 ソフィア叢書 2002
  • 信貴山縁起絵巻 躍動する絵に舌を巻く』小学館 アートセレクション 2004
  • 『仏画の尊容表現』中央公論美術出版 2010
  • 『竹を吹く人々 描かれた尺八奏者の歴史と系譜』東北大学出版会 人文社会科学ライブラリー 2013
  • 『古代中世絵絹集成』中央公論美術出版 2022

共著

脚注

  1. ^ 『竹を吹く人々』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉武夫 (美術史学者)」の関連用語

泉武夫 (美術史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉武夫 (美術史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉武夫 (美術史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS