沢田康次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 沢田康次の意味・解説 

沢田康次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 09:31 UTC 版)

沢田 康次(さわだ やすじ、1937年 - )は日本の物理学者工学者

非線形・非平衡系の物理学、複雑系と形態形成、生命状態の物理学、脳型コンピュータと超伝導回路、人の感覚と運動系の物理学の研究に従事。

東北大学国際高等研究教育院シニアメンター。東北大学名誉教授。元東北工業大学教授・学長。

人物

東北大学で工学部電気・情報系学科、大学院情報科学研究科の協力講座として研究室を主宰し、「生き生きとしているとは何だろうか」をテーマに物理学の研究を繰り広げる。

東北工業大学では研究・教育活動の後、学長として大学運営に取り組む。

来歴

受賞歴

著書

  • ゆらぎ・カオス・フラクタル(日本評論社、1991年、共著)
  • 非平衡系の秩序と乱れ(朝倉書店、1993年)

所属学会

脚注

  1. ^ 平成25年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 10 (2013年11月3日). 2015年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月26日閲覧。
先代
宮本信雄
東北大学電気通信研究所長
1996年 - 2001年
次代
中村慶久
先代
岩崎俊一
東北工業大学学長
2008年 - 2013年
次代
宮城光信



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沢田康次」の関連用語

沢田康次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沢田康次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沢田康次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS