池袋御嶽神社とは? わかりやすく解説

池袋御嶽神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 02:47 UTC 版)

御嶽神社(池袋御獄神社)

鳥居と拝殿
所在地 東京都豊島区池袋3-51-2
位置 北緯35度44分11秒 東経139度42分23秒 / 北緯35.73639度 東経139.70639度 / 35.73639; 139.70639座標: 北緯35度44分11秒 東経139度42分23秒 / 北緯35.73639度 東経139.70639度 / 35.73639; 139.70639
主祭神 倭建命神武天皇武甕槌命
社格村社
創建 貞享4年(1687年
例祭 9月第4土日
テンプレートを表示

池袋御嶽神社(いけぶくろみたけじんじゃ)は、東京都豊島区池袋にある神社倭建命神武天皇武甕槌命を祀る。

池袋駅西口一帯の鎮守であり、近年は池袋の袋とフクロウの音が似るところから、苦労を除き(不苦労)福を呼び込む(福籠)神としてフクロウのお守りが授与されている。

由緒

鎮座した年代は不詳だが、天正年間頃に鎮座し、貞享4年(1687年)に社殿が創建されたといわれる。昭和13年(1938年)には村社に昇格し、社名が三嶽神社から御嶽神社に改められた。

境内社

子育稲荷
保食神を祭る。

氏子地域

  • 豊島区池袋二丁目1~75・76~78の一部、三丁目1~2・4~10・13~14・19~71、四丁目1の一部
  • 西池袋一丁目1・6~44、三丁目全域、四丁目1~4・7~11・13の一部・14~15・16の一部・17~18、五丁目1~5・8~24
  • 目白三丁目29、四丁目20~23、35~36

関連文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池袋御嶽神社」の関連用語

池袋御嶽神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池袋御嶽神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池袋御嶽神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS