池尻線・用賀線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 01:25 UTC 版)
「東急バス大橋営業所」の記事における「池尻線・用賀線」の解説
池尻線 渋01:渋谷駅 - 大橋 - 三軒茶屋 用賀線 渋02:渋谷駅 - 大橋 - 三軒茶屋 - 駒沢 - 用賀折返所 渋03:渋谷駅 - 大橋 - 三軒茶屋 - 駒沢 - 桜新町 - 用賀 - 瀬田 - 二子玉川園駅(現・二子玉川駅) 下記の新道線・砧線・松陰線同様、玉電廃止代替路線として設定された系統だが、これらの系統は新玉川線開業に伴い、直後の1977年(昭和52年)4月15日限りで廃止された。なお、渋01には渋谷駅 - 三軒茶屋間直通(直行運転)、渋02には急行運転があった。渋03は玉川線の経路に沿った路線で、同区間には他に渋04(渋谷駅 - 二子玉川 - 溝の口駅、高津営業所所管)があった。 渋03は廃止後、渋04の短縮により復活した(高津営業所所管)が、1982年6月16日に廃止された。 「東急バス高津営業所#用賀線」も参照 なお、用賀線の路線名は現在、用01が使用している。
※この「池尻線・用賀線」の解説は、「東急バス大橋営業所」の解説の一部です。
「池尻線・用賀線」を含む「東急バス大橋営業所」の記事については、「東急バス大橋営業所」の概要を参照ください。
- 池尻線用賀線のページへのリンク