水野尚哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水野尚哉の意味・解説 

水野尚哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 15:10 UTC 版)

みずの なおや
水野 尚哉
生誕 (1983-06-08) 1983年6月8日(39歳)
長野県飯山市
国籍 日本
職業 農業(稲作農家)
FAITH FARM 代表[1]
活動期間 2016年7月11日 -
天赦日一粒万倍日
著名な実績 米・食味分析鑑定コンクール
:国際大会で金賞を受賞
(第17回:初出場)
米・食味分析鑑定コンクール
:国際大会で特別優秀賞を受賞
(第18回)
令和3年皇室新嘗祭献穀
代表作 ・七〇八米【黒】超減農薬、化学肥料不使用

・七〇八米【蛍】農薬不使用、化学肥料不使用

・七〇八米【極】農薬不使用、化学肥料不使用

ギネス世界記録認定
『世界最高米』
2016・2017年原料米認定
補足
水野 尚哉 (naoya.mizuno) - Facebook

水野 尚哉(みずの なおや、1983年6月8日 - )は、日本稲作篤農家。FAITH FARM代表。世界一旨い米をつくる男と言われて[2]地域ブランド化に尽力。

2016年6月29日阿部守一県知事に南魚沼みなかみ飯山木島地域は『稲作のゴールデントライアングル』で世界一の良食味米産地であることを伝えている[3][4]

「家族の健康と笑顔」をテーマに美味しさと高栄養価を追求し続ける。

戸狩温泉スキー場の中腹に当たる中山間地域で清らかな雪解け水と日当たりの良い農地が並ぶ環境を選び、田植後は「稲に毎日声をかける」ことを徹底して実践している。

里山コミュニティビルダーとして多くの人に米の栽培方法や農に対する考え方を伝えながら、良食味栽培と環境保全保護を目指すことを決意。できるだけ地球に負荷をかけない農業、百姓のあり方を模索し続けている。

人物

1983年6月8日長野県飯山市に生まれる。篠ノ井旭高等学校を卒業。

2004年長野調理製菓専門学校を卒業[5][6]

2006年4月農事組合法人 戸狩サンファーム[7] [8][9]に勤務。

2011年、祖父より2枚(4)の田んぼを引き継ぐ[10]

2015年11月23日、第17回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で金賞を受賞(初出品)[11]

7月11日、「天赦日一粒万倍日」の日を選び「FAITH FARM 」を設立。

2016年9月15日東洋ライス世界最高米がギネス世界記録へ認定(最も高価なお米)2016年原料米認定[12][13] [14][15][16]12月4日、第18回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で特別優秀賞を受賞[17]2017年1月27日、ギネス世界記録認定『世界最高米』2017年原料米認定[18][19][20]

2021令和3年度には皇室新嘗祭献穀米に選定され、自身のブランド米である「七〇八米【極】」を献上した。

受賞

2015 第17回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会金賞 受賞

2016 第18回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会特別優秀賞 受賞

2017 第14回お米日本一コンテストinしずおか 入賞

2018 第8回大阪府民のいっちゃんうまい米コンテスト決勝 優良賞 受賞

2019 第16回お米日本一コンテストinしずおか実行委員会会長賞(特別最高金賞) 受賞

2021 皇室新嘗祭献穀米に選定

   第18回お米日本一コンテストinしずおか 金賞 受賞

2022 第24回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 受賞

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ FAITH FARM”. facebook. 2017年3月13日閲覧。
  2. ^ 世界一旨い米をつくる男/水野尚哉”. 飯山みゆき野チャンネル. 2017年3月13日閲覧。
  3. ^ 長野・飯山 (5)戸狩の金賞田んぼ 新農法で模索続ける 編集委員 工藤憲雄”. 日本経済新聞. 2017年3月13日閲覧。
  4. ^ 飯山市稲作農家と知事との懇談会”. 飯山市. 2017年3月13日閲覧。
  5. ^ 長野調理製菓専門学校”. 長野調理製菓専門学校. 2017年3月13日閲覧。
  6. ^ 長野調理製菓専門学校”. facebook. 2017年3月13日閲覧。
  7. ^ 農事組合法人 戸狩サンファーム”. 農事組合法人 戸狩サンファーム. 2017年3月13日閲覧。
  8. ^ 長野県のおいしいお米の声を聞く旅●北信編”. JAながの. 2017年3月13日閲覧。
  9. ^ (農)戸狩サンファーム”. (農)戸狩サンファーム. 2017年3月13日閲覧。
  10. ^ 「新農法で模索続ける」〜戸狩の金賞田んぼ〜日経新聞「ふるさと再訪」長野飯山”. 2017年3月13日閲覧。
  11. ^ 国際 総合部門 ”. 米・食味鑑定士協会. 2017年3月13日閲覧。
  12. ^ 最も高価なお米、東洋ライスの世界最高米がギネス世界記録へ認定”. ギネスワールドレコーズジャパン[. 2017年3月13日閲覧。
  13. ^ ギネス認定・世界最高米を作った「発明家社長」の着眼のヒミツ”. 現代ビジネス. 2017年3月13日閲覧。
  14. ^ 世界最高米のお値段は1kg1万1304円! 最高の玄米から生命力あふれた粒をさらに厳選 そのお味は?”. 産經新聞. 2017年3月13日閲覧。
  15. ^ 「世界最高米」が香港の高級スーパーに進出 東洋ライス”. 日本農業新聞. 2017年3月13日閲覧。
  16. ^ 世界で一番高額米開発の東洋ライス 過去に「無石米」生む”. 週刊ポスト. 2017年3月13日閲覧。
  17. ^ 国際 総合部門”. 米・食味鑑定士協会. 2017年3月13日閲覧。
  18. ^ 「世界最高米」事業”. 東洋ライス. 2017年3月13日閲覧。
  19. ^ 「金芽米」のオンラインショップ”. 東洋ライス. 2017年3月13日閲覧。
  20. ^ 「世界最高米」の原料玄米 新たに5品認定 東洋ライス”. 日本農業新聞. 2017年3月13日閲覧。

外部リンク

動画



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水野尚哉」の関連用語

水野尚哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水野尚哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水野尚哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS