水道公園「水の丘」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:03 UTC 版)
「鍋屋上野浄水場」の記事における「水道公園「水の丘」」の解説
通水80周年を記念し、浄水場南西部、愛知県道215号田籾名古屋線(出来町通)と愛知県道30号関田名古屋線の交わる谷口交差点に面した一角に置かれた小規模な公園。敷地面積は1,200平方メートルで鍋屋上野浄水場の敷地内では最も高い位置にあることから、ここから沈殿池など浄水場を一望できる。浄水場で使用していた石積みや陶丸のほか、沈殿池から回収された砂・泥を元にしたレンガなどを使って造られている。平成7年度手づくり郷土賞(コミュニティー部門)受賞。
※この「水道公園「水の丘」」の解説は、「鍋屋上野浄水場」の解説の一部です。
「水道公園「水の丘」」を含む「鍋屋上野浄水場」の記事については、「鍋屋上野浄水場」の概要を参照ください。
- 水道公園「水の丘」のページへのリンク