水落としとは? わかりやすく解説

水抜き

(水落とし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 07:22 UTC 版)

画像提供依頼
  1. 水抜き水栓
  2. 水抜きスイッチ
の画像提供をお願いします。2019年2月
洗面台など朝から使えなくなる
トイレの排水部も要注意

水抜き(みずぬき)とは、機械や設備などを長期間使用することにより、たまった排水する[1]作業のことである。

本記事では、寒冷地において、低温による水道管などの凍結や破損を予防するために、あらかじめ水道管の水を抜いて空にしておく対処の水抜きについて記述する。この作業は地域によっては水落とし(みずおとし)ともいう。

概要

寒冷地では、冬期(特に12月から2月にかけて)において、気温の低下に伴い、水道管の凍結による断水や、管の破損による漏水などを防止するため、あらかじめ管内の水を抜いておくこと(水抜き)により破損等を防止している[2]。寒冷地では手動または電動の水抜栓と呼ばれるものを設置する凍結回避方法もある[3]。 水道管が破損して、漏水した際には、自宅のみならずアパートなどの集合住宅の場合は階下の部屋にも被害をもたらす場合があり、自宅の修繕費だけではなく多額の損害賠償を行うこともある[4]

凍結に注意が必要な状況

凍結に注意が必要な状況は次の通りである[5]

  • 外気温がマイナス4度以下になったとき。
  • 就寝中や旅行で家を留守にするなど、長時間水を使用しないとき。
  • 真冬日」(一日の最高気温が摂氏0度未満の日)が予想されるとき。
  • 日中の気温が低く帰宅時間が、遅くなりそうなとき。

水抜き方法

  • 水抜き栓による水抜きを行う。(手動式と自動式がある。)[2][5]
  1. 設置してある水回りの蛇口を閉める。
  2. 水抜き栓を閉める(手動式)、自動水抜き装置の電源をONにする。(自動式)
  3. 蛇口をすべて開け水を出し切る。(空気入れ蛇口がある場合は、これを開ける。)
  4. 冷え込みが厳しい、長期不在などの際にはボイラー水洗トイレなども水抜きが必要である。トイレは、臭気逆流防止のためU字構造になっているため、トイレ用の不凍液を充填する。
  5. 残り水が出なくなるのを確認して、蛇口と空気入れ蛇口をすべて閉める。
  6. 給湯設備(給湯器、ボイラー、電気温水器等)や、トイレのウォシュレット等の主電源は切らない。家の電源ブレーカーも落とさない。
  7. 建物の構造や、電気ヒーターなどにより凍結対策をとっている場合などにより水抜き方法や必要が無いなど異なる場合もある。
  8. 給水開始には、すべての水栓が閉まっているのを確認してから、水抜き栓を開けてから蛇口を使用する。(空気入れ蛇口がある場合は、閉まっていることを確認する。)

その他 

  • 換気口を完全に閉じ、床下に冷たい風が入らないようにすることも重要。[5]
  • 居住住宅の構造に応じて、万が一の際に必要な保険に加入しておくことも重要。(火災保険賠償責任保険等)[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 水抜き - コトバンク
  2. ^ a b 水道を凍結させないためには”. 札幌市. 札幌市水道局 (2016年8月10日). 2019年2月9日閲覧。
  3. ^ 例:(株)光合金製作所、水抜栓について
  4. ^ a b 寒冷地で一人暮らしをしている皆さんへ- 凍結キケン!!|大学生協の学生総合共済”. kyosai.univcoop.or.jp. 大学生協共済連. 2019年2月9日閲覧。
  5. ^ a b c 室蘭市/水道の凍結について”. www.city.muroran.lg.jp. 室蘭市. 2019年2月9日閲覧。

関連項目

外部リンク


水落とし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 17:37 UTC 版)

新宮納涼祭」の記事における「水落とし」の解説

キリコは、神事祭り唄「やんさこ」にあわせて境内をゆったりと練り歩いた後、神輿先頭に約500m先の御旅所がある「水落とし」と呼ばれる熊木川右岸にある広場に向かう。 水落としは、神様涼し川原で涼まれる場所とされ、神輿中心に大小キリコ奉燈お明かし)が横一列並び神輿中心として3回周る「ミメグリ」が行われる。

※この「水落とし」の解説は、「新宮納涼祭」の解説の一部です。
「水落とし」を含む「新宮納涼祭」の記事については、「新宮納涼祭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水落とし」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水落とし」の関連用語

水落としのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水落としのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水抜き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宮納涼祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS