水戸市立女子短期大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水戸市立女子短期大学の意味・解説 

水戸市立女子短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 08:53 UTC 版)

水戸市立女子短期大学
設立予定年 1950年
学校種別 公立
設置者 水戸市
本部所在地 茨城県水戸市愛宕町2005[1][注 1]
キャンパス 同上
学部 国文学科
英文学科
家政学科
テンプレートを表示

水戸市立女子短期大学(みとしりつじょしたんきだいがく)は、茨城県水戸市愛宕町2005[注 1]において[1]1950年に設置される計画のあった日本公立短期大学である。

概要

 * 1947年4月[注 2]専門学校令により設置された水戸市立女子専門学校[2]を源流とされる。

  • 1949年 短期大学の設置認可に関する申請を行うための資金として水戸市は30万円を追加計上して設備の充実、図書を基準の5,000冊にするための諸準備を行う[3]
  • 同年10月、短期大学の設置認可に関する申請を文部省[注 3]に執り行う[4][5]。学科は文科および家政関係を予定していた[6]
  • 同年末に発行された大学受験の雑誌には、3学科でかつ各学科の入学定員を40名にて設置認可の申請を行っていたことが判明している[7]
  • しかし結局は、申請を取り下げる形となり、1951年度においてもそれを見送った。

設置予定のあった学科

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b c 入学定員40[7]

補足

  1. ^ a b 当時の住居なので、現住所とは異なる場合があることに要注意。
  2. ^ 設置認可日は3月31日
  3. ^ 現在の文部科学省

出典

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水戸市立女子短期大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸市立女子短期大学」の関連用語

水戸市立女子短期大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸市立女子短期大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸市立女子短期大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS