民間での利用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 04:06 UTC 版)
個人番号カードの電子証明書は、総務大臣の定めるところにより民間での利用が可能である。 2020年7月10日現在、民間事業者111社(総務大臣認定事業者14社、 総務大臣認定事業者に署名検証業務を委託してサービスを提供している事業者97社)が公的個人認証を使ったオンラインでの本人確認サービスの提供や電子レターの受取り、オンラインでの証券口座開設などのサービスの提供を行なっている。
※この「民間での利用」の解説は、「マイナンバーカード」の解説の一部です。
「民間での利用」を含む「マイナンバーカード」の記事については、「マイナンバーカード」の概要を参照ください。
- 民間での利用のページへのリンク