氏野修次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 05:22 UTC 版)
氏野 修次(うじの しゅうじ、1960年1月15日 - )は、日本の元陸上選手であり、走高跳を専門とした。1980年代に国際的に活躍し、1985年アジア陸上競技選手権大会において2.24 m (7 ft 4 in)の記録で金メダルを獲得した。1981年アジア陸上競技選手権大会[1]、1985年太平洋沿岸五カ国陸上競技大会[2]、1986年アジア競技大会[3]において銅メダルを獲得した。
国内においては、日本陸上競技選手権大会において2度(1985年、1986年)優勝している[4]。自己ベストは2.28 m (7 ft 5+3⁄4 in)で、1984年7月21日に和歌山市で、1985年9月14日にソウルで記録している[5]。
大阪府立長尾高等学校[6]、順天堂大学[7]出身。近畿大学附属和歌山高等学校に勤務していた[8]。
国際大会
| 年 | 大会 | 会場 | 結果 | 補足 |
|---|---|---|---|---|
| 1981 | アジア選手権大会 | 日本、東京 | 3位 | 2.21 m |
| 1985 | 太平洋沿岸五カ国陸上競技大会 | アメリカ合衆国、カリフォルニア州、バークレー | 3位 | 2.18 m |
| アジア選手権大会 | インドネシア、ジャカルタ | 1位 | 2.24 m | |
| ワールドカップ | オーストラリア、キャンベラ | 6位 | 2.15 m | |
| 1986 | アジア競技大会 | 韓国、ソウル | 3位 | 2.21 m |
国内大会
- 日本陸上競技選手権大会
- 走高跳: 1985, 1986
出典
- ^ Asian Championships. GBR Athletics. Retrieved 2019-08-18.
- ^ Pacific Conference Games. GBR Athletics. Retrieved 2019-08-18.
- ^ Asian Games. GBR Athletics. Retrieved 2019-08-18.
- ^ Japanese Championships. GBR Athletics. Retrieved 2019-08-18.
- ^ Shuji Ujino. IAAF. Retrieved 2019-08-18.
- ^ 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』財団法人日本陸上競技連盟、1995年、820頁。
- ^ 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』財団法人日本陸上競技連盟、1995年、823頁。
- ^ 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』財団法人日本陸上競技連盟、1995年、837頁。
- 氏野修次のページへのリンク