段岸魚巣ブロック護岸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 06:35 UTC 版)
段岸魚巣ブロック護岸は、段岸魚巣ブロックを階段状に積んだ護岸であり、魚類保全に加えて、親水性の点からみても優れているといえるが、護岸の事例は米之津川(鹿児島県)、一ツ瀬川(宮崎県)、田川、蛇尾川、秋由川(以上、栃木県)にみられる。 これらの事例では、高水敷があるところでは、段岸、ブロックが使われ、高水敷がないところでは、先にみた魚巣ブロックが使われている。また、段岸魚巣ブロック護岸と魚巣ブロック護岸との使い分けもそれほど明瞭なものではない。
※この「段岸魚巣ブロック護岸」の解説は、「環境護岸」の解説の一部です。
「段岸魚巣ブロック護岸」を含む「環境護岸」の記事については、「環境護岸」の概要を参照ください。
- 段岸魚巣ブロック護岸のページへのリンク