残念な人
別表記:ざんねんな人、残念なひと
ネガティブな評価に傾いてしまいがちな人、とりわけ「せっかく良い部分(美点)があるのに、それを帳消しして有り余る難点が目立つため、総合的には《難あり》と評価される人」を指す意味で用いられる俗な表現。たとえば、たいそう美人ではあるが奇行が目立つ・服装が悪趣味・性格がガサツである等の理由で今ひとつモテない人(いわゆる「残念な美人」「残念なイケメン」)や、あるいは、実直に仕事に取り組んでいるものの作業の段取りや進め方が非効率的だったり(そもそも的外れだったり)して思わしい成果につながらない人などを評して「残念な人」という。どうでもいい下らない物を買ってしまう(無駄遣いする・浪費癖のある)人を「金遣いが残念な人」と表現したりもする。
- 残念な人のページへのリンク