歴代総長・理事長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 19:26 UTC 版)
「国立国際医療研究センター」の記事における「歴代総長・理事長」の解説
退職した総長はいずれも名誉総長・名誉理事長の称号を受けている。 1993年10月 - 1996年3月 高久史麿 (元東京大学医学部長・国立病院医療センター病院長(第9代、1990年-1993年)、研究所長事務取扱(1993年-1994年)、前自治医科大学学長、東京大学名誉教授、地域医療振興協会会長。血液内科学) 1996年4月 - 2000年3月 鴨下重彦(元東京大学医学部長・国立国際医療センター病院長(第2代、1994年-1996年)、東京大学名誉教授、小児科学) 2000年4月 - 2004年3月 矢崎義雄(国際医療福祉大学総長、元東京大学医学部長・国立国際医療センター病院長(第4代、1999年-2000年)、前独立行政法人国立病院機構理事長、東京大学名誉教授、循環器内科学) 2004年4月 - 2008年3月 笹月健彦(元九州大学生体防御医学研究所長、国立国際医療センター研究所長(第3代、2001年10月-2004年3月、2005年(事務取扱))、免疫学・遺伝子学、九州大学名誉教授) 2008年4月 - 2012年3月 桐野高明(元東京大学副学長、前研究所長(第5代、2005年-2008年)、脳神経外科学。2010年4月より理事長) 2012年4月 - 2017年3月 春日雅人(元神戸大学医学部附属病院長、前研究所長(第6代、2008年-2012年)、内科学・糖尿病代謝学。2018年4月より公益財団法人朝日生命成人病研究所所長) 2017年4月 – 現職 國土典宏 (元東京大学大学院医学系研究科教授、東京大学名誉教授、消化器外科学)
※この「歴代総長・理事長」の解説は、「国立国際医療研究センター」の解説の一部です。
「歴代総長・理事長」を含む「国立国際医療研究センター」の記事については、「国立国際医療研究センター」の概要を参照ください。
- 歴代総長理事長のページへのリンク