歩兵の本領_(小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歩兵の本領_(小説)の意味・解説 

歩兵の本領 (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 03:39 UTC 版)

歩兵の本領
著者 浅田次郎
発行日 2004年4月15日
発行元 講談社
日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 323
コード ISBN 978-4-06-210624-5
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

歩兵の本領』(ほへいのほんりょう)は、2001年4月に講談社から出版された浅田次郎の短編小説集[1]

概要

1970年ごろの東京を舞台に、市ヶ谷駐屯地自衛隊隊員たちの日常を描く青春グラフィティ。

収録作品

  • 若鷲の歌(『小説宝石』1997年1月号)
  • 小村二等兵の憂鬱(『小説現代』1997年4月号)
  • バトル・ライン(『小説現代』 1999年1月号)
  • 門前金融(『小説現代』 1999年3月号)
  • 入営(『小説現代』 1999年4月号)
  • シンデレラ・リバティー(『小説現代』 1999年7月号)
  • 脱柵者(『小説現代』 1999年11月号)
  • 越年歩哨(『小説現代』 2000年1月号)
  • 歩兵の本領(『小説現代』2000年12月号)

書籍情報

脚注

  1. ^ a b 『歩兵の本領』(浅田 次郎)”. 講談社BOOK倶楽部. 講談社. 2025年3月11日閲覧。
  2. ^ 『歩兵の本領』(浅田 次郎):講談社文庫”. 講談社BOOK倶楽部. 講談社. 2025年3月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  歩兵の本領_(小説)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歩兵の本領_(小説)」の関連用語

歩兵の本領_(小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歩兵の本領_(小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歩兵の本領 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS