正嘉本系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/16 17:39 UTC 版)
池田亀鑑はこの正嘉本古系図と、正嘉本に近い内容を持つ古系図の諸本を総称して「正嘉本系統」と命名し、後光厳天皇本(前田家蔵)などがこれに含まれるとした。これに対し常磐井和子は、池田が代表的な正嘉本系統であるとした後光厳天皇本は系譜部分に飛び抜けて多くの人物が記載された大量の増補を含む伝本であり、正嘉本の影響を受けたと見られる点も存在するものの、古系図全体の祖本と見られる九条家本古系図に近い正嘉本の影響を受けていない部分も見られるため、この後光厳天皇本は単純に正嘉本の影響を受けて成立したとはいえないとしている。
※この「正嘉本系統」の解説は、「正嘉本源氏物語系図」の解説の一部です。
「正嘉本系統」を含む「正嘉本源氏物語系図」の記事については、「正嘉本源氏物語系図」の概要を参照ください。
- 正嘉本系統のページへのリンク