櫛田橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 16:38 UTC 版)
「三重県道37号鳥羽松阪線」の記事における「櫛田橋」の解説
櫛田川に架けられた松阪市早馬瀬と同市豊原町を結ぶ橋である。 1878年(明治11年)12月に最初の橋(木造)が架けられ、1922年(大正11年)12月に約100m上流の現在地に鉄橋が架かる。1953年(昭和28年)頃、参宮有料道路建設に伴い改修、2005年(平成17年)1月に四車線化された現在の橋が竣工した。
※この「櫛田橋」の解説は、「三重県道37号鳥羽松阪線」の解説の一部です。
「櫛田橋」を含む「三重県道37号鳥羽松阪線」の記事については、「三重県道37号鳥羽松阪線」の概要を参照ください。
- 櫛田橋のページへのリンク