橘忠衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橘忠衛の意味・解説 

橘忠衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 07:21 UTC 版)

橘 忠衛(たちばな ただえ、男性、1909年 - 1975年3月15日)は、英文学者。

高知県香美郡(現・香美市)に生まれる。高知高等学校を経て、1931年東北帝国大学英文科卒業、外務省嘱託、神戸大学助教授、明治大学教授を歴任。シェイクスピアゲーテを研究した。

著書

  • シェイクスピア研究 ロオマ史劇 桜井書店 1947
  • 火炎の車 シェイクスピアとゲーテ 英宝社 1965
  • 火崑岡に炎ゆれば 橘忠衛エッセイ集 英宝社 1977

翻訳

  • 詩のための詩 アンドルウ・セスル・ブラッドリ 岩波文庫 1941
  • 英雄と詩人 グンドルフ 桜井書店 1943
  • ダンテ ヂョン・アディングトン・シモンヅ 桜井書店 1944
  • シェイクスピアの六悲劇 ジョン・ドウヴァ・ウィルスン 岡崎康一、増田秀男共訳 八潮出版社 1969



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橘忠衛」の関連用語

1
訃報 1975年3月 百科事典
16% |||||

2
香美市立図書館 百科事典
10% |||||

橘忠衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橘忠衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橘忠衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS