橋本綱太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本綱太郎の意味・解説 

橋本綱太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/15 15:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
橋本綱太郎
橋本綱太郎

橋本 綱太郎(はしもと つなたろう、1888年明治21年)5月12日[1] - 1942年昭和17年)10月13日[2])は、日本教育者文部官僚

経歴

福井県足羽郡東郷村(現在の福井市)出身[1]1911年(明治44年)に盛岡高等農林学校農学科を卒業[1]宮城県立農学校教諭、同農事試験場技手、福井県今立郡立農学校教諭、盛岡高等農林学校助教授などを歴任[1][3]。その後高等文官試験に合格し、福岡県鞍手郡長、同糸島郡長、同事務官を務めた[3]1928年(昭和3年)に文部事務官に移り、大臣官房会計課勤務、専門学務局勤務などを経て、1934年(昭和9年)に文部書記官・宗教局宗務課長に就任した[1][3]1937年(昭和12年)からは東京聾唖学校校長を務めた[3]

脚注

参考文献

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版(下)』人事興信所、1939年。
公職
先代:
樋口長市
東京聾唖学校
1937年 - 1942年
次代:
川本宇之介
その他の役職
先代:
樋口長市
日本聾唖教育会会長
1937年 - 1942年
次代:
(聾唖教育福祉協会に統合)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本綱太郎」の関連用語

橋本綱太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本綱太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本綱太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS