横井也有と大田南畝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 04:35 UTC 版)
也有の『鶉衣』は大田南畝により刊行されているが、その経緯について南畝は鶉衣の序文に記している。安永の初め頃、たまたま長楽寺に立ち寄った南畝はそこで也有の「借物の弁」を目にし、「余りに面白ければ写し帰」ったという。それ以降、尾張出身者に会う度に也有のことを尋ね、漸くその著作を目にする機会が訪れたが、その時すでに也有は亡くなっていた。南畝は也有の作品がこのまま埋もれてしまうのは惜しいと思い、自らの手で刊行することとした。こうして『鶉衣』が世に出ることになったのである。
※この「横井也有と大田南畝」の解説は、「横井也有」の解説の一部です。
「横井也有と大田南畝」を含む「横井也有」の記事については、「横井也有」の概要を参照ください。
- 横井也有と大田南畝のページへのリンク