権武とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 権武の意味・解説 

権武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/24 03:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

権 武(けん ぶ、生没年不詳)は、中国軍人政治家は武挵。本貫天水郡

経歴

北周の開府の権襲慶の子として生まれた。父の権襲慶は并州北斉と戦い、奮戦して戦死した。権武は忠臣の子として、開府の位を受け、斉郡公の爵位を嗣いだ。王謙の下で北斉の服龍など5城を破った。北斉を平定するにあたって、邵州を攻め落とし、別に6城を下した。宣帝のとき、勁捷左旅上大夫の位を受け、上開府に進んだ。

580年楊堅丞相となると、権武は側近として召し出された。587年、淅州刺史に任ぜられた。南朝に対する征戦に参加し、行軍総管として晋王楊広に従い六合に進出した。凱旋すると、豫州刺史となった。597年、創業の旧勲により、大将軍の位に進み、潭州総管を検校した。桂州の李世賢が乱を起こすと、権武は行軍総管として武候大将軍の虞慶則とともに乱を討った。虞慶則が処刑されると、権武の功績は取り上げられることのないまま潭州に帰った。多くの金帯を造り、嶺南の首領たちに贈ると、首領たちは答礼として宝物を贈ってきたので、権武はみなこれを受け取り、巨富をなした。権武は歳をとって一子を儲けたので、客たちと宴会を開き、酒に酔ったあげく、勝手に管内の囚人たちを釈放した。権武は南方の習俗に従って、適宜な施策を採り、律令にこだわらなかった。文帝(楊堅)の怒りを買って、斬刑に処せられるところ、権武は獄中で上書し、父の権襲慶の旧功を訴えて減刑を嘆願した。このため一命を許され、官爵を除かれて民となった。仁寿年間、大将軍として復帰し、まもなく太子右衛率に任ぜられた。

604年、煬帝(楊広)が即位すると、権武は右武衛大将軍に任ぜられたが、事件に連座して免官された。後に桂州刺史として復帰し、始安郡太守に転じた。右屯衛大将軍として召還されたが、まもなくまた事件に連座して免官された。邸で死去した。

子に権弘があった。

伝記資料

  • 隋書』巻六十五 列伝第三十
  • 北史』巻七十八 列伝第六十六

「権武」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「権武」の関連用語

権武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



権武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの権武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS