権柔貞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 権柔貞の意味・解説 

権柔貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 07:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
大韓民国
柔道
世界団体
2017 ブダペスト 57kg級
2018 バクー 57kg級
ワールドマスターズ
2017 サンクトペテルブルク 57kg級

権 柔貞(グォン ユジョン、 1995年6月17日- )は大韓民国柔道選手。階級は57kg級[1]

経歴

2012年のアジアジュニア52kg級決勝で志々目愛GSに入ってから有効で敗れて2位だった[1]。2015年の東アジア選手権57kg級では決勝で石川慈横四方固で敗れた[1]。2016年のアジアオープン・台北では準決勝で渡辺華奈に技ありで敗れて3位だった[1]グランドスラム・東京でも2回戦で石川に横四方固で敗れた[1]。以上のように2016年までは世界ランキングも83位で中堅選手に過ぎなかったが、2017年のグランドスラム・パリでは準決勝で世界ランキング3位の芳田司をGSに入ってから技ありで破ると、決勝でも世界ランキング2位である地元フランスのエレーヌ・ルスボーを技ありで下して優勝を飾った[1][2]ヨーロッパオープン・オーバーヴァルトでは決勝で玉置桃と対戦すると、GSに入ってから技ありで敗れて2位だった[1]アジア選手権でも決勝で芳田に敗れて2位だった[1]ユニバーシアードでも2位だった[1]世界選手権では準々決勝でモンゴルのドルジスレン・スミヤに技ありで敗れるなどして7位だったが、世界団体では準決勝の日本戦で敗れるも3位となった[1]ワールドマスターズでは準決勝でスミヤに敗れて3位だった[1]。2018年の世界選手権では準々決勝で芳田に合技で敗れると、その後の3位決定戦でもドルジスレンに技ありで敗れて5位にとどまった[1]。北朝鮮との合同チームで出場した世界団体では準決勝の日本戦で敗れるも3位になった[3]グランドスラム・大阪では準々決勝で舟久保遥香に合技で敗れて3位だった[1]

IJF世界ランキングは3345ポイント獲得で12位(19/4/22現在)[4]

主な戦績

(出典[1]JudoInside.com)。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「権柔貞」の関連用語

権柔貞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



権柔貞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの権柔貞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS