樋口まち子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋口まち子の意味・解説 

樋口まち子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 00:07 UTC 版)

樋口 まち子(ひぐち まちこ)は日本の学者。元国立看護大学校教授。専門は看護学医療人類学

略歴

1981年法政大学経済学部1984年東京女子医科大学看護短期大学を卒業する。1993年マヒドン大学プライマリヘルスケア管理学修士号を取得し、1998年コロンボ大学医療人類学博士号を取得する。

文部科学省在外研究員としてミシガン大学ヘルスプロモーション研究センターに勤務し、保健師経験を経て、青年海外協力隊としてスリランカに着任する。外務省在スリランカ日本大使館専門調査員としてシンハラ・タミル民族問題の調査研究に従事した後、JICAスリランカ看護教育プロジェクト専門家として技術協力に携わる。10年あまりのアジア諸国での生活を経て、2000年岡山大学医学部講師・助教授、2004年静岡県立大学看護学部教授を経て、2007年国立看護大学校教授に就任する。2022年に定年退職[1]

著書

単著

  • 『Traditional Health Practices in Sri Lanka』(VU University Press, The Netherlands、2002)
  • 『もうひとつの島国・スリランカ-内戦に隠れた文化と暮らし』(ぶなのもり、2006)

共書

参考

  1. ^ 書籍『国際看護学 第4版』(樋口まち子先生編著)のご紹介日中医学協会、2024年4月25日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口まち子」の関連用語

樋口まち子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口まち子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口まち子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS