椎尾山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 03:58 UTC 版)
椎尾山 | |
---|---|
![]()
椎尾山(左)と筑波山(右)
|
|
標高 | 256 m |
所在地 | ![]() 茨城県桜川市 |
位置 | 北緯36度14分11.7秒 東経140度04分44.8秒 / 北緯36.236583度 東経140.079111度座標: 北緯36度14分11.7秒 東経140度04分44.8秒 / 北緯36.236583度 東経140.079111度 |
椎尾山の位置 | |
![]() |
椎尾山(しいおさん)は、茨城県桜川市の南部にある標高256mの山である。石岡市と桜川市の境付近を南北に連なる筑波連山の支峰の一つで、筑波山の北西の尾根の末端が盛り上がったような山体である。
中腹には、三重塔で知られる天台宗の古刹・薬王院があり、関東ふれあいの道のコースにもなっている。
関係項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 椎尾山のページへのリンク