植物の比定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 15:59 UTC 版)
扶桑の木を実際のクワのこととみなす場合もあるが、『梁書』の扶桑の木の説明では実際のクワとは異なっているので、これを実在の様々な植物の特徴を繋ぎあわせた架空植物とする説や、後述の扶桑国メキシコ説の場合ではトウモロコシもしくはリュウゼツランとする説がある。また愛媛県伊予市の森海岸に露出している郡中層にはメタセコイア等の多くの化石植物が含まれているが、この化石植物群は古くから扶桑木と呼ばれている。他にもハイビスカス(ブッソウゲの栽培種、中国南部原産)の別名を扶桑ともいう。
※この「植物の比定」の解説は、「扶桑」の解説の一部です。
「植物の比定」を含む「扶桑」の記事については、「扶桑」の概要を参照ください。
- 植物の比定のページへのリンク