森山としはるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作詞家 > 日本の作詞家 > 森山としはるの意味・解説 

森山としはる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 06:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
森山 としはる
出身地 日本
ジャンル 歌謡曲
職業 作詞家
活動期間 1964年 - 1974年
レーベル 日本コロムビア
大映レコード
キングレコード
ビクター音楽産業
テイチクレコード
共同作業者 市川昭介
彩木雅夫
平田満

森山 としはる(もりやま-)は、日本の作詞家である。

人物・来歴

1964年(昭和39年)、中尾渉のシングル『初恋ながし』の作詞で作詞家としてデビュー、同曲は、同年9月8日、東京・日比谷日比谷公会堂での第15回「コロムビア全国歌謡コンクール」全国決勝大会に、当時16歳だった五木ひろしが埼玉県代表として出場、優勝したときに歌った曲である。翌年五木は「松山まさる」名義でデビューするが、森山は、五木に楽曲提供くすることはなかった。また、同年8月20日、おなじ日本コロムビアで、前年の第14回「コロムビア全国歌謡コンクール」で優勝し、デビューした都はるみのセカンドシングル『てれちゃう渡り鳥』のAB両面の作詞を手がけた。

作曲家とは、市川昭介彩木雅夫平田満らと組んだ。

1974年(昭和49年)8月、原みつるとシャネル・ファイブ『くやし泣き』以降の作詞作品が、JASRACでも確認できず[1]、それ以降、現在までの活動については不明である。

おもなディスコグラフィ

シングル

関連事項

  1. ^ JASRAC公式サイト内の作品データベース検索結果の記述を参照。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森山としはる」の関連用語

森山としはるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森山としはるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森山としはる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS