森に眠る魚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > 森に眠る魚の意味・解説 

森に眠る魚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 04:24 UTC 版)

森に眠る魚
著者 角田光代
発行日 2008年12月10日
発行元 双葉社
ジャンル サスペンス
日本
言語 日本語
形態 四六判
コード ISBN 978-4-575-23649-1
ISBN 978-4-575-51464-3A6判
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

森に眠る魚』(もりにねむるさかな)は、角田光代による日本小説

小説推理』(双葉社)にて、2007年11月号から2008年10月号まで連載されていた。

1999年に起きた、「お受験殺人」とも呼ばれた文京区幼女殺人事件をモチーフにしているが、本作では事件そのものではなく、閉じられた女性同士のサークル内のいがみあいに焦点を当てることで、事件に至るまでの彼女たちの感情(怒り、嫉妬、憎悪、不安、絶望、疑心など)があぶり出されていく[1]

あらすじ

東京都、文教地区で育児を通じて親しくなった5人の母親たち。

「受験は子どもの意志に任せる」はずだった彼女たちは、いつ間にか受験という名の森に迷い込み、心を許し合っていたはずの5人の関係は異様なものへと変容していく。

登場人物

  • 繁田繭子 - 開けっぴろげで飾らない性格。5人の中では一番年下。
    • 繁田祐輔 - 繭子の夫。父親の遺産の一部を頭金にし、繭子の夢だった都心のマンションを購入する。
    • 繁田怜奈 - 繭子の第一子。街で幼児モデルにスカウトされる。
  • 久野容子 - 疑い深く、被害妄想気味の性格。第二子を流産してしまう。
    • 久野真一 - 容子の夫。妻の愚痴にうんざりする。
    • 久野一俊 - 容子の長男。
  • 高原千花 - 美人で気立てが良い。子どもを叱らないという教育方針を持っている。
    • 高原賢 - 千花の夫。造園・エクステリアの設計事務所を経営する。
    • 高原雄太 - 千花の長男。
    • 高原桃子 - 千花の長女。
    • 茉莉 - 千花とは正反対の生き方をしてきた、千花の妹。ドイツで新鋭宝飾デザイナーとして注目を浴びる。
  • 小林瞳 - 臆病で慎重で不器用で敏感すぎるところがある。ボランティアサークルに参加している。高校時代、摂食障害を患った。
    • 小林栄吉 - 瞳の夫。宗教団体の幹部で、瞳ともそこで知り合った。
    • 小林光太郎 - 瞳の長男。
    • 小林茜 - 瞳の長女。
  • 江田かおり - 繭子と同じマンションの最上階のフロアの住人。繭子に衿香の服やおもちゃのお下がりをあげる。
    • 江田衿香 - かおりの長女。小学生。聞き分けの良い優等生。
    • 江田護 - かおりの夫。
    • 田山大介 - かおりが出産前まで勤めていた出版社の上司。かおりの浮気相手。
    • 橘ユリ - かおりの出版社時代の同僚。小学校受験に関して取材をする。

脚注

  1. ^ 池上冬樹「2009年度ミステリーベスト10」『本の雑誌』2010年1月号 p.29




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森に眠る魚」の関連用語

森に眠る魚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森に眠る魚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森に眠る魚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS