梨ノ木峠 (徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梨ノ木峠 (徳島県)の意味・解説 

梨ノ木峠 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 07:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
梨ノ木峠
所在地 日本
徳島県神山町吉野川市
標高 416 m
山系 四国山地
通過路 徳島県道31号鴨島神山線
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

梨ノ木峠(なしのきとうげ)は、徳島県神山町阿川と吉野川市鴨島町森藤の境にある徳島県道31号鴨島神山線。標高約416m。別名は梨ノ峠

地理

名西郡神山町阿川広石と吉野川市鴨島町森藤六防との境にある峠。峠道は、昭和46年に、陸上自衛隊善通寺第109施設大隊と高知第325地区施設隊とが担当して、自動車の通行ができる道として開削された。峠の記念碑には「展けゆく 梨ノ峠や 隊員の汗」と刻まれている。名西郡の山間部である神山町から徳島平野へ出る4つの自動車道のひとつで、現在は徳島県道31号鴨島神山線となっている[1]

峠から神山町へ下った広石地区は、鮎喰川の支流である広石谷川の谷頭になり、西方の吉野川市山川町にあった高越鉱山に連なる鉱山床として、明治末期まで盛んに採掘されていた[1]

脚注

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  梨ノ木峠 (徳島県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梨ノ木峠 (徳島県)」の関連用語

梨ノ木峠 (徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梨ノ木峠 (徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梨ノ木峠 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS