梅津正美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅津正美の意味・解説 

梅津正美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/13 03:55 UTC 版)

梅津 正美(うめづ まさみ 1960年11月15日 - )は、日本の教育学者教育学博士鳴門教育大学教授兵庫教育大学教授(兼職)。鳴門教育大学副学長(評価・外部資金担当)。元広島大学附属福山中学校・高等学校教諭。専門は社会科教育学(歴史教育論)。

略歴・人物

研究分野

  • 社会科教育学(歴史教育論)

市民性育成の観点から,社会史を基盤とする歴史教育内容編成論の研究を進めている。最近では、教科授業力を育成する教師教育プログラムの開発研究にも取り組んでいる。

社会的活動

  • 全国社会科教育学会常任理事(平成23年4月 - )
  • 社会系教科教育学会理事・幹事(平成20年4月 - )
  • 日本社会科教育学会評議員(平成22年4月 - )
  • 鳴門社会科教育学会副会長(平成23年8月 -29年8月)
  • 鳴門社会科教育学会会長(平成29年8月 - )
  • 日本教育大学協会企画委員(平成20年度 - 21年度)
  • 日本教育大学協会教育政策特別委員会委員(平成21年度 - 23年度)
  • 静岡県総合教育センタープロジェクト研究「授業力向上を目指す授業支援訪問」研究顧問(平成22年度 - 23年度)
  • 兵庫県教育委員会「世界史の中の日本」(仮称)副読本構想委員会副委員長(平成24年 - )
  • 文部科学省指定研究開発校(神戸大学附属中等教育学校)運営指導委員(平成25年度 - )
  • 徳島県教育委員会あわ文化教育体系化検討委員会委員(平成25年度 - )

所属学会

  • 全国社会科教育学会
  • 日本社会科教育学会
  • 社会系教科教育学会
  • 日本教科教育学会
  • 日本教育方法学会
  • 日本カリキュラム学会
  • 日本教師教育学会
  • 日本グローバル教育学会
  • 中国四国教育学会
  • 鳴門社会科教育学会

出典

脚注

  1. ^ 梅津 正美 - 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科」より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅津正美」の関連用語

梅津正美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅津正美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅津正美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS