梁田戦争戦死塚
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 09:21 UTC 版)
長福寺(足利市梁田町540)境内。 戦いの直後渡良瀬川の河原に建てられたが、洪水によって損壊したため場所を移された。この洪水のためか、昭和11年(1936年)には渡良瀬川での砂利採取の折、戦死者の白骨が発見された。 石積みの上に石碑を置いたもの。石碑は高さ105cm、幅120cm、厚さ20cm。
※この「梁田戦争戦死塚」の解説は、「梁田の戦い」の解説の一部です。
「梁田戦争戦死塚」を含む「梁田の戦い」の記事については、「梁田の戦い」の概要を参照ください。
- 梁田戦争戦死塚のページへのリンク