桜井晴也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桜井晴也の意味・解説 

桜井晴也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 14:30 UTC 版)

桜井 晴也
(さくらい はるや)
誕生 1985年????
日本 埼玉県熊谷市
職業 作家
最終学歴 群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻修了
ジャンル 小説
主な受賞歴 第50回文藝賞
デビュー作 「世界泥棒」
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

桜井 晴也(さくらい はるや、1985年 - )は、日本小説家埼玉県熊谷市出身。群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻修了[1]

経歴

2013年、第50回文藝賞を「世界泥棒」で受賞してデビュー[2]

作品リスト

単行本

単行本未収録

  • 「僕たちが語られる時間」
  • 「わたしの雨の話」
    • 『ビンダー』Vol.5 特集:オカルト
  • 「くだけちるかもしれないと思った音」
    • 『三田文学』2018年春季号
  • 「愛について僕たちが知らないすべてのこと」
    • 『PEDES』Vol.2(初出:本人ブログ)
  • 「人類の最後の夜」
    • 本人ブログ
  • 「彼女はとても声がちいさな女の子だった」
    • 小説アンソロジー『FFEEN vol.3』note、2023年12月15日更新[3]
    • アンソロジー『小説紊乱』(2024年5月、ffeen pub)再録[4]

論考

脚注

  1. ^ 第50回文藝賞が決定 河出書房新社
  2. ^ 世界泥棒 桜井晴也著 壊れた世界観を正確に”. 日本経済新聞 (2013年11月29日). 2023年7月6日閲覧。
  3. ^ 桜井晴也「彼女はとても声がちいさな女の子だった」|ffeen pub(フィーン・パブ)”. note(ノート) (2023年12月15日). 2024年10月15日閲覧。
  4. ^ 『小説紊乱』という本を作りました & 展覧会を開催します|ffeen pub(フィーン・パブ)”. note(ノート) (2024年7月8日). 2024年10月15日閲覧。

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜井晴也」の関連用語

桜井晴也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井晴也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜井晴也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS