桔梗色とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > > 桔梗色の意味・解説 

ききょう‐いろ〔キキヤウ‐〕【×梗色】

読み方:ききょういろ

桔梗の花のような青みがかった紫色

桔梗色の画像
#5654a2/R:86 G:84 B:162/C:75 M:70 Y:0 K:0

桔梗色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/11 19:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
桔梗
ききょう
 
16進表記 #6A4C9C
RGB (106, 76, 156)
CMYK (75, 75, 10, 0)
マンセル値 -
表示されている色は一例です

桔梗色(ききょういろ)は、桔梗の花のような青みを帯びた紫色。きかういろ

概要

桔梗の名称は平安時代から使われるようになり、古名は「あさがお」という。現在のアサガオとは別のもの。

うつほ物語』に「桔梗色の織物の細長」、『栄花物語』の「桔梗色の表着」とあるように織色、重色がありの衣装に用いられた。織色に関しては資料は残されていない。

襲の色目としては諸説あるが、表が二藍で裏が濃青(『薄様色目』)など青紫に緑を合わせたものが多い。

江戸時代には染め色として登場しており、宝永六年の『油殺女地獄』には桔梗色の繻子の帯が登場している。

明和九年の『諸色手染草』には下染めを千草色(露草色)にした上から明礬で発色させた蘇芳を染めるか、紅花を使うと有る。紅の高価さから考えると一般的には蘇芳で染められたものと思われる。

俳人小林許六は『百花譜』で「桔梗は其の色に目を取られり」と色の美しさを褒めており、野草の中に咲いた姿は田舎の粗末な家の前に思いがけず美しい娘が立っているような様子だと褒め称えている。

参考文献

  • 福田邦夫『すぐわかる 日本の伝統色』東京美術 ISBN 4-8087-0784-5
  • 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN 4-87940-549-3
  • 長崎盛輝『かさねの色目 平安の配彩美』青幻社ISBN 4-916094-54-9

関連項目


「桔梗色」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



桔梗色と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桔梗色」の関連用語

桔梗色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桔梗色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桔梗色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS