桐山孝信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桐山孝信の意味・解説 

桐山孝信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/21 15:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

桐山 孝信(きりやま たかのぶ)は日本の法学者。専門は国際法学大阪市立大学教授[1]

略歴

1981年大阪市立大学法学部卒業。1986年京都大学法学研究科卒業。1年間同大学で助手として働いたのち、1989年から神戸市外国語大学外国語学部助教授1993年に大阪市立大学法学部助教授となり、1999年同大学教授。2010年4月から2015年3月までの5年間同大学の理事兼副学長を務めたのち、2015年からは同大学法学研究科教授[1]

著書[1]

単著

共著

  • 桐山孝信、杉島正秋、船尾章子 編著『転換期国際法の構造と機能 : 石本泰雄先生古稀記念論文集』国際書院、2000年、ISBN 487791093X
  • 浅田正彦、桐山孝信『二一世紀国際法の課題 : 安藤仁介先生古稀記念』有信堂高文社、2006年
  • 家正治、小畑郁、桐山孝信 編『国際機構』世界思想社、2009年、ISBN 9784790714422
  • 浅田正彦、柴田明穂、村上正直他『国際法』世界思想社、2011年
  • 家正治、岩本誠吾、桐山孝信、戸田五郎、西村智朗、福島崇宏 著『国際関係』世界思想社、2014年、ISBN 9784790716402
  • 家正治、末吉洋文、桐山孝信、岩本誠吾、戸田五郎 共著『国際紛争と国際法』嵯峨野書院、2015年、ISBN 9784782304792
  • 松井芳郎、富岡仁、坂元茂樹、薬師寺公夫、桐山孝信、西村智朗 編集委員『21世紀の国際法と海洋法の課題』東信堂、2016年、ISBN 9784798914039
  • 中村浩爾、桐山 孝信, 山本健慈 編『社会変革と社会科学 : 時代と対峙する思想と実践』昭和堂 、2017年、ISBN 9784812216248

翻訳

  • カレン・A.ミングスト、マーガレット・P.カーンズ [著]、家正治、桐山孝信 監訳『ポスト冷戦時代の国連』世界思想社、1996年、ISBN 4790706338

脚注

  1. ^ a b c 研究者詳細 - 桐山 孝信” (日本語). research-soran17.osaka-cu.ac.jp. 2018年11月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐山孝信」の関連用語

桐山孝信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐山孝信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐山孝信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS