株主名簿の機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/23 05:53 UTC 版)
株式の取得(譲受)を株式発行会社に認知させ、株主権利を確定させるためには、株主名簿に自己の氏名又は名称を記載(又は記録)してもらう(名義書換請求)必要がある(130条)。仮に名義書換を失念した場合(失念株)は株主としての権利が制約される。また、会社が株主に対してする通知等は、株主名簿に記載等がある株主の住所に宛てて発すれば足りる(126条)。
※この「株主名簿の機能」の解説は、「株主名簿」の解説の一部です。
「株主名簿の機能」を含む「株主名簿」の記事については、「株主名簿」の概要を参照ください。
- 株主名簿の機能のページへのリンク